エポスカードは2025年も年会費永久無料のVisaカードで、最短即日発行可能。学生や専業主婦でも申し込みでき、海外旅行傷害保険や最大2.5%のポイント還元が特長。

広告

エポスカードは2025年も年会費永久無料のVisaカードで、最短即日発行可能。学生や専業主婦でも申し込みでき、海外旅行傷害保険や最大2.5%のポイント還元が特長。

エポスカードは2025年も年会費永久無料のVisaカードで、学生や専業主婦でも審査通過しやすいクレジットカードです。

最短即日発行可能で、審査通過後は申込当日から利用開始できます。

年会費無料なのにどんな特典があるの?

海外旅行傷害保険やETCカード無料、最大30倍のポイント還元など充実のサービスが利用可能です

  • 2025年も継続する年会費永久無料制度(ETCカード含む)
  • 最短即日発行可能(店頭受取の場合)
  • 自動付帯の海外旅行傷害保険(最高3,000万円)
  • 提携店舗限定ポイント還元率(最大2.5%)

エポスカードの基本情報

株式会社エポスカードが提供するVisaカード

エポスカードは丸井グループ傘下の株式会社エポスカードが発行するVisaブランドのクレジットカードです。

世界シェアNo.1のVisaブランドを採用しているため、国内はもちろん海外でも幅広く利用できます。

Visaの非接触決済(タッチ決済)に対応しており、200円以上の小額支払いが迅速に完了します。

学生や専業主婦でも審査に通りますか?

はい、18歳以上の学生や専業主婦の方でも申し込み可能です

2025年も継続する年会費永久無料制度

エポスカードの最大の特長は2025年以降も継続が確定している年会費永久無料制度です。

一般的なクレジットカードでは年間1,000~5,000円程度の年会費がかかりますが、エポスカードは永年無料で利用できます。

ETCカードの発行は無料ですが、後から申し込む場合は年会費550円(税込)がかかります。

年会費無料なのに保険はついてますか?

最高3,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯しています

学生や専業主婦でも申し込み可能な審査基準

エポスカードは18歳以上の日本在住者であれば、学生や専業主婦でも申し込み可能です。

審査では安定した収入があるかよりも、過去のクレジットヒストリーを重視します。

キャッシングを0円に設定すると、審査通過率が向上する傾向があります。

最短どのくらいでカードが使えますか?

店頭受け取りなら申込当日から利用可能です

エポスカード発行の手順と特長

最短即日発行で申込当日から利用可能

エポスカードの最大の特徴は、申込当日にカードを受け取れる「最短即日発行」サービスです。

オンライン申込後、審査に通過すれば最寄りのマルイ店舗でその日のうちに受け取れます。

即日発行には何が必要ですか?

本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)と申込時のメールアドレスが必要です

店頭受取を選択した場合、15時までの申込で当日18時以降に受け取り可能です。

郵送希望の場合は、通常3営業日程度で自宅に届きます。

オンライン申込みに必要な書類と情報

エポスカードのオンライン申込では、以下の情報と書類の準備が必要です。

申込画面ではこれらの情報を入力後、本人確認書類の画像アップロードを行います。

学生や専業主婦の方も、安定した収入があれば審査通過の可能性があります。

ETCカードも同時申込みで年会費無料

エポスカードのETCカードは、本カードと同時申込で年会費が永年無料になります。

ETCカードは後から申し込めますか?

はい、後からでも申込可能ですが、年会費が550円(税込)かかります

ETCカードの利用明細は本カードと合算され、高速道路利用分もポイント対象です。

2025年現在、ETCカード単体での発行はできず、必ず本カードとセットでの利用になります。

家族カードの発行条件と利用方法

エポスカードの家族カードは、18歳以上の配偶者または親族に限り発行可能です。

家族カードの利用分は全て本カードの利用明細に記載され、支払いは本カード保有者が一括で行います。

発行手数料は無料で、デザインも本カードと別途選択可能です。

エポスカードの日常活用メリット

エポスカードは2025年も年会費永久無料で、日常的な買い物から特別なシーンまで幅広く活用できるのが特徴です。

特にVisaタッチ決済や提携店舗でのポイント還元マルイや無印良品での割引サービスが利用者の支持を集めています。

Visaタッチ決済対応によるスムーズな支払い

Visaタッチ決済は、カードを端末にかざすだけで支払いが完了する非接触型決済です。

1秒程度で処理が終わるため、レジ待ちのストレスを大幅に軽減します。

Visaタッチ決済はどの店舗で使えますか?

コンビニやスーパー、飲食店など全国のVisaタッチ対応店舗で利用可能です

対応店舗では200円以上の買い物で利用でき、セブン-イレブンやファミリーマートなどの主要チェーンでも導入が進んでいます。

支払い時の署名や暗証番号入力が不要なため、混雑時でもスムーズに会計を済ませられます。

提携店舗でのポイント最大2.5%還元

エポスカードの基本ポイント還元率は0.5%ですが、提携店舗では最大2.5%の高還元率が適用されます。

年間10万円を提携店舗で利用した場合、最大2,500ポイント(2,500円相当)が還元されます。

マルイや無印良品での特別割引サービス

マルイでは年4回開催される「マルコとマルオの〇日間」で10%OFF、無印良品週間では19%OFFの割引が適用されます。

割引サービスはオンラインでも使えますか?

マルイネット通販や無印良品オンラインストアでも同様の割引が適用されます

割引は他のクーポンやポイント還元と併用可能で、例えば無印良品で5,000円の買い物をした場合、19%OFFで4,050円に加え、1.5%のポイント還元(61ポイント)が受けられます。

スターバックスや楽天Edyでのポイント加算

スターバックスではカードチャージ時に2倍ポイント(還元率1.0%)、楽天Edyではチャージと利用で2.5%還元が得られます。

電子マネー利用時もポイントが貯まるため、日常的なコーヒー代や昼食代を効率的に還元できます。

エポスカードの海外利用と保険

最高3000万円の海外旅行傷害保険

エポスカードの海外旅行傷害保険は、最高3000万円の補償が自動付帯しています。

特に重要なのは、カード利用で航空券や宿泊費を支払わなくても適用される点です。

補償内容は、死亡・後遺障害3000万円、治療費用300万円、携行品損害30万円(1品目5万円まで)となっています。

海外で病気やケガをしたらどうすればいい?

現地の医療機関で治療を受け、領収書と診断書を保管しておく必要があります

Visaのグローバルアシスタンスサービスと連携しており、海外医療機関の紹介や緊急現金送金などのサポートも受けられます。

補償期間は出国から帰国までの最大180日間です。

24時間日本語対応のトラブルサポート

エポスカードでは、海外でカードの紛失・盗難に遭った場合の24時間日本語対応サービスを提供しています。

緊急時の再発行は最短で翌営業日から可能で、現地のVisaグローバルカスタマーアシスタンスサービスが対応します。

海外ATMでの引き出し手数料は1万円まで110円、1万円超は220円かかりますが、現地通貨での引き出しが可能です。

海外での両替やショッピング優待

エポスカードは海外加盟店でのショッピング手数料が1.63%と、一般的なクレジットカードと比べて低めに設定されています。

Visaの為替レートが適用され、為替手数料は含まれていません。

海外でお得に買い物するコツは?

Visaの優待店や免税店を活用すると、追加割引を受けられる場合があります

主要空港の両替所では、エポスカード提示で為替手数料が割引になる特典があります。

成田・羽田・関西国際空港のトラベレックスでは、通常の手数料より10%オフで外貨両替が可能です。

空港ラウンジや旅行関連サービスの特典

エポスカードゴールド以上では、空港ラウンジ無料利用特典が付帯します。

特に、成田・羽田・関西・中部国際空港の指定ラウンジが年4回まで無料で利用可能です。

旅行関連サービスとして、国内外のホテルやレンタカー予約で5~10%の割引が適用されます。

航空券とのセットプラン予約なら、最大15%オフになるキャンペーンを定期的に実施しています。

エポスカードのポイント活用術

エポスカードのポイントを最大限に活用する方法を解説します。

特にEPOSポイントUPサイトの利用と有効期限の延長が重要です。

EPOSポイントUPサイト経由で最大30倍還元

EPOSポイントUPサイトを経由してネットショッピングすると、通常0.5%の還元率が最大30倍(15%)にアップします。

楽天市場やAmazonなど200社以上の加盟店で利用可能です。

EPOSポイントUPサイトの使い方が知りたい

サイトにログイン後、ショップ一覧から購入先を選び、リンクをクリックして通常通り購入するだけです

ポイント有効期限の延長方法

エポスポイントの有効期限は2年間ですが、「ポイント延長サービス」に登録すると実質無期限に延長できます。

毎年1回、延長手続きが必要です。

延長手続きは面倒じゃない?

WEBかアプリで1分程度で完了します。有効期限切れの半年前から通知が届くので安心です

貯めたポイントの交換先と利用方法

貯めたポイントは1ポイント=1円として利用可能です。

主な交換先は以下の通りです。

スターバックスカードへのチャージではポイント2倍(還元率1.0%)になるため、コーヒー好きにおすすめです。

ネットショッピングでのバーチャルカード活用

エポスカードはバーチャルカードを無料で発行できます。

カード番号・有効期限・セキュリティコードが本会員番号と異なるため、安全性が高いです。

バーチャルカードの使い分け方が知りたい

1回限りの番号を発行できる「ワンタイムカード」と、継続利用向けの「固定番号カード」を使い分けると便利です

バーチャルカードはApple PayやGoogle Payにも登録可能で、実店舗での接触決済にも対応しています。

まとめ

エポスカードは2025年も年会費永久無料で、学生や専業主婦でも申し込み可能なVisaカードです。

最短即日発行で利用開始でき、Visaタッチ決済や提携店でのポイント最大2.5%還元、海外旅行傷害保険(最高3,000万円)が特長です。

マルイや無印良品での特別割引、スターバックスや楽天Edyでのポイント加算も活用できます。

EPOSポイントUPサイト経由でネットショッピング時のポイント還元率が最大30倍になるなど、日常使いから旅行まで幅広く使えるカードです。

よくある質問(FAQ)

エポスカードの申し込みに必要な書類は何ですか?

本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)と引き落とし用の銀行口座情報が必要です。学生の場合はアルバイト収入の証明があると審査通過率が上がります。

エポスカードは学生でも作れますか?

18歳以上の学生の方でも申し込み可能です。高校生を除く大学生・専門学校生が対象で、安定した収入があれば審査に通過しやすくなります。

エポスカードのポイントはどこで使えますか?

マルイ店舗や提携ネットショップ、エポスVisaプリペイドカードへのチャージに利用可能です。Amazonギフト券や全国共通商品券への交換もできます。

海外旅行傷害保険は自動で付帯しますか?

カードを所持しているだけで最高3,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯します。航空券や宿泊費をカードで支払わなくても適用されます。

エポスカードの審査に落ちた場合の対処法は?

キャッシング機能を0円に設定して再申込すると通過しやすくなります。収入状況を見直して3ヶ月以上空けてから再挑戦するのがおすすめです。

エポスカードとETCカードは別々に申し込めますか?

ETCカードは本カードと同時申込なら年会費無料です。後から申し込む場合は550円(税込)の年会費がかかります。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Yuzu

ふと気付けば、つい最近、人生の折り返しの年齢に突入です。ブログ / SNS / AI / ガジェット / 柚子の香り/ PS5 / 漫画 /ライフスタイルに関する情報/コーヒー/ 好き。PC歴は20年のフリーブロガー、四国出身、 Twitter(X)フォロワー 4.500人 超え 流行モノ/ 雑学 / 社交性 /自信あり ブログ世界の冒険を模索、深堀りしながら充実した、everyday life.

おすすめ記事

-card, クレジットカード
-

S